Sonic Piで文字列を利用してシーケンスを組む

ℹ️Sonic Piで文字列をループさせて一致判定をすることでシーケンスを実現できる。

Sonic Piで文字列をループさせて一致判定をすることでシーケンスを実現できる。Sonic Piで文字列をループさせて一致判定をすることでシーケンスを実現できる。

live_loop :kick, sync: :met do
	if "x---x---x---x---".ring.tick == "x" then
		sample :drum_heavy_kick
	end
	sleep 0.25
end

# 文字列をring化
"x---x---x---x---".ring

#.tickで現在の文字を取得判定

#関数として事前に定義しておくと便利
define :pattern do |pattern|
  return pattern.ring.tick == "x"
end

live_loop :kick, sync: :met do
	sample :bd_tek if pattern "x---x---x---x---"
end

# Case分で切り分け
live_loop :hhc, sync: : met do
	case "x--vx--vx--vx--v".ring.tick
	when "x" then
		sample :drum_cymbal_closed,
	when "v" then
		sample :drum_cymbal_closed, amp: 0.3
	end
end 

関連ページ